運動会スローガン
“ 走り出そう たくされたバトン つなぐため ”
【5・6年障害物競走:運命の分かれ道~鬼が出るか蛇が出るか】
じゃんけんでスタートです!じゃんけんに勝てばそのまま前へ!負けとあいこは後ろのカラーコーンを回ってのスタートです!途中の障害物も高学年だけあってちょっと高度です。じゃんけんで遠回りになってしまった子も、全力で前に迫ります。その姿に、下級生の応援も盛り上がります。
“走り出そう たくされたバトン つなぐため”
【1・2年障害物競走:とんで なげて じゃんけんぽん】
うれしいお知らせがあります。ずっと給食の配膳のお仕事をしてくださっている「髙野美千代先生」が、さらに、子どもたちの安全安心を守るお仕事として保健関係のお仕事の補助をしてくださることになりました。本日、放送で紹介しました。髙野先生はピアノの先生でもありますので、これまでもピアノの伴奏などについて助言をいただくこともありました。久野小学校がますますパワーアップします。子どもたちも、にこにこ顔です。
【3・4年障害物競走:今日のあなたの運勢は?】
スタートしてすぐ、用具係の5年生、6年生とジャンケンをして、勝ったら進めます。あいこと負けは進めません。勝つまでジャンケンをします。進んでからも様々な障害物が待っています。みんな真剣に、そして楽しんでいました。見ている方は応援で盛り上がりました。
今日は、足利市教育委員会の指導主事の先生をお迎えして「校内指導法研究会」を行いました。
4年生の音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」の題材での授業研究会です。
身体表現や言葉での表現など、子どもたちの表現力が向上しています。そのことを、たくさん褒めていただきました。
「走り出そう たくされたバトン つなぐため」
“全児童による徒競走です”
陸上競技記録会に向けて、陸上部の練習が行われています。
真剣な表情で熱心に学んでいます。
【応援合戦】
団長がジャンケンで順番を決め、応援合戦が始まりました。
応援合戦も「新しい生活様式」に基づいて子どもたちと考えました。
広い校庭を、より一層広くとり、子どもたちが並びました。元気いっぱいの団長の声がマイクを通して流れました。子どもたちは声の代わりに手作りの「シャカシャカ」と名付けた応援グッズで盛り上げました。
今年度のスローガン
≪走り出そう たくされたバトン つなぐため≫
【開会式】
6年生を中心に、意見を出し合い、話し合い、ねり合い、組み立てた、「新しい生活様式」を意識しての開会式です。
一つ一つの動きや所作、等々・・・最上級生としての思いややる気が、ひしひしと伝わってきました。
5年生、4年生、3年生、2年生、1年生たちの、6年生の姿を見つめる真剣な姿も印象的で、「運動会が始まるぞ!頑張ろう!」という意気込みが伝わってきました。
参観の皆様の拍手も、大きな励みになりました。
9月26日(土)、保護者の皆様の御協力のもと、運動会が開催されました。
運動会の様子を、順次お伝えしたいと思います。
【早朝からの事前準備】
保護者の皆様、早朝からの御協力、本当にありがとうございます。
子どもたち、一人一人がめあてを持って、楽しみに取り組んできた運動会の始まりです。