2020年7月 2日 (木)

6年生の声で、今日もさわやかにスタートです

P7022947 毎朝、協力してのてきぱきとした動き、ありがとうございます。

今日は、途中からWBGTが上がると予想していました。そのとおり、上がりました。給食の時間に、「今日の過ごし方」の変更の放送と、連絡表示の差し替えについても、しっかりと確認し、てきぱきと動いてくれました。ありがとうございます。

7月2日 アサガオの花が咲きました

P7022946 待ちに待った、アサガオの花が咲きました。今日で、1年生全員のアサガオ全部に花が咲きました。どのアサガオにも、つぼみがたくさんあります。これからも、毎朝、毎朝、楽しみですね。水をもらったとき、アサガオさんから、「ありがとう。」の声が聞こえるような気がします。アサガオと一緒に、一人一人が自分自身の優しい心も育てているのですね。

久野小の七夕

P7012924 1年生の七夕飾りです。

P7012928 2年生の七夕飾りです。

P7012925 3年生の七夕飾りです。

P7012926 4年生の七夕飾りです。

P7012927 5年生の七夕飾りです。

P7012923 6年生の七夕飾りです。

7月1日 七夕集会

今年度は、「密」を避けるために、企画委員会のみんなで、放送を使った「七夕集会」を工夫してくれました。

P7012914_2 6年生の司会で始まりました。一人一人の集合時刻や役割などを全部把握しての動きに感動!

P7012911 4年生による「はじめの言葉」です。

P7012909_2 校長先生のお話です。

P7012912_2

P7012913_2 5年生と、6年生による「七夕の由来について」です。

P7012918_2 放送に従って、各教室で活動が始まりました。飾り付けをするのに、「密」にならないように工夫していました。さすがです!

P7012922 4年生による「おわりの言葉」で、七夕集会が終了しました。

たくさんの工夫と、心配りを感じた「七夕集会」でした。

有意義な楽しい時間を、ありがとう!!

7月1日 6年生の毎朝のお仕事

P7012906

P7012908 最上級生として久野小全体のために、毎朝、ありがとうございます。

2020年7月 1日 (水)

アサガオが咲きました

P7012905

1年生のアサガオが今日、また咲きました!5人目です!待ちに待ったアサガオの花!うれしいね。そしてまた、アサガオの花が咲くのを楽しみに待っている子にとっては、楽しみが、ますますふくらみましたね。毎日欠かさず、全員がアサガオのお世話をしています。にこにこ笑顔でお世話する姿に、アサガオから「毎日ありがとう。大切にお世話をしてくれてうれしいな。」などという声が聞こえてくる気がします。

2020年6月30日 (火)

明日の準備・・・?!

6年生が、明日のために、なにやら、協力して準備を進めているようです。昼休みに、ちょうどその様子を見かけました。・・・明日・・・楽しみです!

P6302897

P6302901

今日の授業訪問

2年生の国語です。

P6302885

P6302888

P6302883

P6302884

P6302891

P6302892

P6302893

P6302895_2

きょうのめあて「はっぴょうするためのメモをつくることができる。」・・・目標達成!

一人一人が頑張っていました。

今日も6年生のアナウンスでスタートです!

P6302881

天候や気温を意識して、確実に指示を受けて、今日も6年生のスムーズな動きでスタートです。

2020年6月29日 (月)

今日の授業訪問(5年生・6年生の体育)

担任の先生方が、涼しい時間を利用して、涼しい場所を活用して、上手に体育を進めてくれています。

P6292877

P6292879

P6292880