2020年9月19日 (土)

9月18日(金)児童登校前の早朝

早朝です。

子どもたちの頑張りを最大限に引き出せるよう、今朝も黙々と行われるライン引きです。

P9183669

P9183672

ソーシャルディスタンスを確実にとれるよう、複数の先生方でしっかりと距離も測ってあります。

子どもたちの輝く笑顔を思い浮かべながら・・・!

2020年9月16日 (水)

1年生に匂い袋のプレゼント

足利市更生保護女性会、足利保護区保護司会様より、手作りの匂い袋(ラベンダー)のプレゼントをいただきました。毎年、1年生の入学をお祝いして、この時期にいただいている手作りの匂い袋です。中に、お手紙も入っていましたので、紹介します。

1ねんせいのみなさんへ  ・がっこうになれましたか。 ・おともだちができましたか。 ・みんななかよくげんきでね。

おうちのみなさんへ  私たちは犯罪や非行のない明るく住みよい社会を作るために活動している団体です。子どもは国の宝です。子どもは親の背を見て育ちます。家庭でのしつけの大切さを認識し、善悪の判断のつくよい子に育ててください。

担任の先生からのお話を真剣に聞いて、とてもうれしそうに、いただいた匂い袋をランドセルにしまっていました。

「子どもは宝です。」本当にそのとおりです。

P9163662

P9163663

P9163664

P9163665

P9163666

P9163667

P9163668

2020年9月15日 (火)

いただいた「人権の花」子どもたちが大切に育てています

毎朝、どの学年も、子どもたちが「人権の花」に忘れずに水やりをしています。花々に笑顔を向けて、大切に大切に育てています。

子どもたちは、お花に水をやりながら、自分自身の心も潤しているのだと、一人一人の横顔から感じます。

P9043593

P9043594

運動会前の早朝の様子

運動会前のこの時期は、子どもたちが登校するかなり前の早朝から、担当の職員によるライン引きが行われます。毎朝毎朝、子どもたちが動きやすいように、繰り返しライン引きを行っています。子どもたちの頑張りやそれによって感じられる一人一人の成長の姿が、久野小の先生方の原動力なのだと、しみじみと実感する毎朝の始まりです。

P9143649

P9143650_2

2020年9月 9日 (水)

6学年 家庭科

6年生は、洗濯の実習を行いました。力を入れて、ていねいに洗っていました。日頃、お家の人にやってもらっていることに対する感謝の気持ちも強く感じることができたようです。

Cimg1589

Cimg1588

Cimg1580

2020年9月 6日 (日)

PTA資源物回収

今日は、PTA資源物回収の日でした。

早朝から、本部役員の皆さんをはじめ、大勢の方々にお世話になりました。

いつも、たくさんの資源物を、本校のPTA資源物回収のために取っておいてくださいますこと、教職員一同、心から感謝しております。本当に、ありがとうございます。保護者の皆さんと教職員の、息の合った連係プレーも見ることができました。

重ねて感謝申し上げます。また、これからも、よろしくお願いいたします。

P9063616

P9063620

2020年9月 2日 (水)

9月2日(水)授業参観・学年部会

今日は、今年度初めての授業参観・学年部会の日でした。

検温、手指の消毒が済んだら、シールを貼って、各教室へ。

密を避けるために廊下からの参観とさせていただきました。

全学年同時進行で、授業全部の参観は無理なので、終了後、各担任の先生から、子どもたちの頑張りを聞かせてもらいました。

保護者の皆様、いつも変わらぬ御協力を、ありがとうございます。

P9023572

P9023561

P9023563

P9023564

P9023566_2

P9023568

P9023570

P9023571

P9023574

P9023577

P9023582

P9023591

2020年9月 1日 (火)

よろしくお願いします

今日から9月です。

うれしいお知らせがあります。昨年度、本校にいらした「福田哲男先生」が、今月から、毎週水曜日に、来てくださることになりました。今日、放送で紹介しました。

P9013556

さっそく授業にも参加してくださいました。

P9013560

どうぞよろしくお願いいたします。

2020年8月24日 (月)

ミストシャワー

登校して、昇降口に入る前に、日陰にあるミストシャワーの下を通った子どもたちから、「わぁー、涼しい!」の声が聞こえました。登校指導中で写真が撮れず残念でした・・・。思わずシャッターを押したくなる光景だったので・・・。

体育館で体育の授業が終わった4年生たちが、担任の先生と一緒に、靴に履き替えてミストシャワーのところで、一息ついていました。「気持ちいいですか?」と、声を掛けると、「すごくいい気持ちです!」「最高です!」「超、涼しいです!」の声と、笑顔がかえってきました。

P8243508 体育、頑張ったのですね。思いきり、涼んでください。

業者による学校遊具や体育教材の安全点検

本日は、業者による、学校遊具や体育教材の安全点検の日でした。日頃から、教職員でも定期的に実施していますが、足利市として、1年に1度、必ず業者による安全点検を実施しています。子どもたちの命を守るため、子どもたちの安全安心を保証するための重要な点検です。本校は、今日がその日でした。朝から、業者の方が、熱心に、集中して、しっかりと点検してくださっていました。

御安心ください!「異常なし」です!

P8243510

P8243512

P8243513

P8243514

P8243515

P8243517

P8243521

P8243522