久野地区合同防災訓練 10/15

8年ぶりの開催。約120名という多くの方々の参加をいただき、「久野地区合同防災訓練」が行われました。

災害が起き、久野小が避難所として開設された場合の運営・誘導などについて話を聞きました。

簡易トイレの使い方の説明を受けました。


段ボールベッドの寝心地はいかがでしたか? テントの中はこんなふうになってるよ!


心臓マッサージのやり方も、全員が体験してみました。

AEDの操作の仕方は、なかなかお目にかかれません。消防職員の方に実演してもらいました。

非常食の試食コーナーもあり、いただいた方はみんな声をそろえて「おいしい!」と絶賛でした。
今回はあいにく、雨の中の実施となってしまいましたが、万一に備えて地区の人たちの連携の大切さや、地域防災力の向上につながった訓練でした。ご参加いただいた方々、お疲れ様でした。